こんにちは!菜の花(@NanohanaDouzyou)です
突然ですが、このページを見て下さったということはダイエットの方法を調べている
簡単な筋トレを知りたい方だと思います
今回は僕が2か月でマイナス10㎏達成した時の筋トレと食事を紹介します
自宅で出来る簡単な筋トレ
↓それぞれのリンクはこちら↓







ダイエット中の食事
まず、過度な糖質制限は行いませんでした。理由は単純にリバウンドしやすいからです
糖質(炭水化物)を取ることで人は代謝を行っています。言わば炭水化物は燃料です
燃料がなければ脂肪を燃やすことが出来ないので、僕は過度に炭水化物を抜きませんでした
食事メニュー
朝食:卵かけご飯、ソイプロテイン(低脂肪乳300ml)
昼食:弁当(小さいサイズ)何を食べてもいい
夕食:肉(赤身・鳥むね肉等)、温野菜、ソイプロテイン(低脂肪乳300ml)
目安として、夜は日中に比べて活動量が少ないので、夕食では炭水化物を取らないようにしました。
また、朝食と夕食でタンパク質を多く摂取し、体の中に常にタンパク質がある状態を維持し、筋肉を作ることが出来る状況を作っていました。(筋肉の作られ方はこちら)
昼食はファミリーマートに売っている、お母さん食堂のグリルチキンを食べている時もありました。色々な味があり、サラダチキンに比べると脂質が数グラム多いですがおいしいです!
お菓子は食べていい?
少量なら大丈夫です。少量なら大丈夫な理由は、急に食べなくなると、その反動で1度にたくさん食べてしまう可能性があるからです
しかし、最初から食べないようにした方がいいものがあります。それは、ケーキ・スナック菓子・チョコ等のデザート・お菓子です!これらには脂質がとても多いので注意が必要です。
↓どうしてもチョコを食べたい方はこちら↓
これは一本満足バーの中では脂質が低く、タンパク質がとても多いです。また、ブロック状になっており(5分割)、1度に全部食べなくてもいいので脂質の摂り過ぎを防止できます
味も美味しいのでおすすめです。最近ではどのコンビニにも売っているので買い逃す心配なし!
ウィダーinプロテインとの比較
商品名 | ウィダーinプロテインバー | 一本満足バーPROTEIN |
タンパク質 | 10.4g | 15g |
脂質 | 8.6g | 8.2g |
炭水化物 | 12.6g | 12.3g |
※ウィダーinプロテインバー(ベイクドチョコ味)と比較をしています
脂質・炭水化物は同じような分量ですが、タンパク質が5gも違います!!
また、個人的な感想ですがウィダーはパサパサと口の中に残りやすいですが、一本満足バーはクランキーチョコなので食感が良く、口の中に残りにくかったです
お値段はどちらも1本約150円!
筋トレ・ダイエットを継続する秘訣
結論から言うと、「自分に合ったレベル」で行うことです
筋トレなら、最初からムキムキの人と同じことをしたら続きません
初心者の方は負荷の軽いものからやってみましょう。「1日1回だけやる」の目標でもいいと思います
食事制限も最初から「お米ダメ、油物ダメ、お菓子ダメ」は続きません
体に不要な成分は徐々に少なくしていくことが大切です。
まずは「夕飯のお米を食べない」から始めてみてはいかがでしょうか?
最後に
ダイエットに近道はありません。「飲んだら一週間で~」といった商品に騙されないで下さい。プロテインは一般的にホエイとソイの2種類があります。簡単に言うとホエイ=筋肉を付ける。ソイ=脂肪を燃やす と考えてもらえば自分が選ぶプロテインが見つかります。
進められたものをそのまま鵜呑みにするのではなく、調べてみて下さい。自分の中で知識を咀嚼し、考えて行うことで筋トレの効果は格段に上がります。