私たちが使っているテーマはこちら ここをクリック!

筋トレ [回旋筋腱板編] 棘上筋 棘下筋 小円筋 肩甲下筋

回旋筋腱板(ローテーターカフ)の筋トレです。

回旋筋腱板(ローテーターカフ)の説明はこちら

筋肉別に筋トレを紹介します。低負荷と高負荷で2つずつ紹介しますので、無理のない方から行ってください。

 

目次

棘上筋(作用:肩関節外転)

低負荷(立位)

f:id:nanohana_douzyou:20190425215125j:image
f:id:nanohana_douzyou:20190425215131j:image

高負荷(側臥位)

f:id:nanohana_douzyou:20190425215158j:image
f:id:nanohana_douzyou:20190425215202j:image

棘下筋、小円筋(肩関節外旋)

棘下筋と小円筋の役割はほぼ同じです。詳しくはこちら

低負荷(立位)

f:id:nanohana_douzyou:20190425215308j:image
f:id:nanohana_douzyou:20190425215303j:image
f:id:nanohana_douzyou:20190425215317j:image
f:id:nanohana_douzyou:20190425215320j:image

高負荷(側臥位)

f:id:nanohana_douzyou:20190425215158j:image
f:id:nanohana_douzyou:20190425215350j:image

肩甲下筋(肩関節内旋)

低負荷(立位)

f:id:nanohana_douzyou:20190425215308j:image
f:id:nanohana_douzyou:20190425215441j:image

高負荷(側臥位)

f:id:nanohana_douzyou:20190425215420j:image
f:id:nanohana_douzyou:20190425215417j:image

回旋筋腱板を鍛えることは肩関節の安定や代謝の促進にも繋がります!

肩関節や股関節のような大きな筋肉で、日常生活ではあまり活動のない部分を動かすことでダイエットの効果が期待できます!

参考・引用文献

基礎運動学 第6版 中村隆一、齋藤宏、長崎浩

クリニカルマッサージ 第6版 James H.Clay、David M.Pounds

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URL Copied!
目次
閉じる