私たちが使っているテーマはこちら ここをクリック!

同棲をしてからやらなければいけない7つのこと

なの
なの

なのむぎブログを見て下さってありがとうございます

今回の記事は僕たちが「同棲をしてからやらなければいけないこと」をまとめたものです。

これから同棲や結婚を控えている方の参考になれば幸いです!

むぎ
むぎ

私たちが実際に経験したことをもとにまとめてみたよ♪

目次

住民票の移動(市役所市民課)

住民票はこれから行う手続きで必要になってくるので、必ず最初に行いましょう。

他県や他市に移住した場合には、以前暮らしていた所在地の住民票が必要になってくるので事前に用意しておきましょう。

むぎ
むぎ

他の県から来た場合、事前に前住民票を取っておかないと面倒だね

持ち物:身分証明書(運転免許証・保険証など)、住民票(他県・他市から移住する方)

運転免許証の変更(警察署運転免許課)

身分証明書として最も使用頻度が高いものなので、住所の変更の次に免許証の変更を行いましょう。

免許証を変更出来る場所は、警察署の他にも2つあり、運転免許センター・運転免許試験場でも変更が出来ます。

また、警察署で住所変更を行う場合には平日のみの受付になっていますが

運転免許試験場では 日曜日の午前830分から正午まで、午後1時から午後515分まで 受付を行っています。

なの
なの

平日忙しい人でも試験場で変更できるから安心だね!

持ち物:運転免許証、新住民票

車検証の住所変更(陸運局)

車庫証明の取得

車検証の住所を変更する場合は新しい車庫証明を取らなくてはいけません。

※車庫証明とは車の保管場所・使用者の住所を記したもの。

車庫証明の取り方

車庫証明の取り方は3種類あります。

1.警察署へ行き自分で申請(書類発行の印紙代のみ)

2.車を購入した店舗で取ってもらう(1万円程の手間賃)

3.賃貸の管理会社に取ってもらう(管理会社によって手間賃は変動)

 

申請に必要な書類・記載方法

自分で車庫証明を取る方法です。警察署で以下の必要書類を受け取ってください。

自動車保管場所証明書

保管場所標章交付申請書

保管場所の所在図

保管場所使用権原(所有地)

保管場所使用権原(貸し地)

車を保管する場所が所有地でない場合は貸主の署名が必要です。賃貸物件の駐車場の場合は管理会社へ連絡をすると保管場所証明書を送ってくれます。

以下は各書類の記載例です。※印鑑を忘れないでください。

車庫証明書は申請から1週間ほどで発行されますので、急がなくてもいいよう余裕をもって申請しましょう。また、車庫証明書は発行後1か月ほどしか有効期限がないので気を付けてください。

車検証の変更

 

 

職場への報告(職場)

引っ越しを行ったら職場への報告は絶対に必要です。

報告をすることで変わるもの

自宅から職場への通勤費変更

電車や車で通勤している方は定期券や交通費の支給額が変わります。

引っ越しをした日から計算をしてもらえるので正確な日付を伝えましょう。

源泉徴収の住所変更

源泉徴収は住宅ローンを組む際や転職を行う際に必要になってきます。

なの
なの

源泉徴収は転職の事を考えて3年分は保管しておきましょう!

保険証の住所変更

身分証や病院受診の際に必要になってきます。

保険の住所変更(保険屋・自宅)

保険屋経由で行う場合

保険は何かあった時のためにも早めに住所変更をしておきましょう。

保険屋を経由している場合は保険屋へ行き、その場で変更を行います。

持ち物:身分証明書、住所変更がわかるもの

保険会社と直接契約の場合

保険会社と直接契約の場合は保険会社へ連絡し、自宅へ来てもらう方法があります。

時間を設定して待っているだけなので比較的楽に変更が可能です。

持ち物:住所変更がわかるもの

その他の住所変更(インターネット)

クレジットカード

クレジットカードの住所変更に必要な書類はなく、インターネット上で行うことが可能です。

領収証を書面で請求している方は早めに変更しておきましょう。

なの
なの

領収証はネットで確認にしておくと処理もないから楽だね

携帯

携帯会社によって変更方法が変わってきます。

docomoMy docomoから変更手続きを行うことが出来ます。

あわせて読みたい

SoftbankMy Softbankから変更手続きを行うことが出来ます。

ソフトバンク
ご利用料金を確認したい | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
ご利用料金を確認したい | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンクソフトバンクの公式ホームページです。

Y!mobileMy Y!mobileから変更手続きを行うことが出来ます。

Y!mobile
ご契約住所や請求先住所の変更(Y!mobile)
ご契約住所や請求先住所の変更(Y!mobile)Y!mobileの「ご契約住所や請求先住所の変更」のページです。

auMy auから変更手続きを行うことが出来ます。

あわせて読みたい
お引っ越し(住所変更)手続きのご案内 | サービス共通お手続きのご案内 | auauをご利用のお客さま向け、お引っ越し(住所変更)手続きのご案内。auの携帯電話・スマホ、インターネットやauでんきのお引っ越し(住所変更)手続きが可能です。

UQmobileMy UQmobileから変更手続きを行うことが出来ます。

UQモバイル
住所・連絡先変更│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
住所・連絡先変更│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】UQ mobile(モバイル)の公式サイトです。UQ mobileの「住所・連絡先変更」のサポートページ。au 5G/4G LTEで快適に、eSIM対応もUQ mobile!

楽天モバイル:楽天SIMアプリ、My楽天モバイルから変更手続きを行うことが出来ます。

旧契約(楽天アンリミテッド以前)の方はこちら↓

楽天モバイル
楽天モバイル: 会員サポート(マイページ)
楽天モバイル: 会員サポート(マイページ)楽天モバイルの会員向けサポートページです。端末の設定、初期設定、通信容量の確認、登録情報の確認方法などをご紹介しています。

楽天アンリミテッドの方はこちら↓

あわせて読みたい
my 楽天モバイル(アプリ/Web) | my 楽天モバイル | お客様サポート | 楽天モバイル
my 楽天モバイル(アプリ/Web) | my 楽天モバイル | お客様サポート | 楽天モバイル楽天モバイルご契約者様用 公式アプリ/Web「my 楽天モバイル(マイラクテンモバイル)」。ご利用料金の明細やデータ通信量・ギガ容量の残量、登録情報の確認・変更、お問...

イオン:店舗で変更手続きを行うことが出来ます。

あわせて読みたい
登録している住所を変更したい。 | よくあるご質問|業界最安級 イオンの格安スマホ・格安SIM【イオンモバ...住所変更したい場合はイオンモバイル店舗にてお手続き可能です。 ※ご契約者様本人の来店、本人確認書類のご提示が必須になります。

奨学金(JASSO)

奨学金の住所変更には3種類の方法があります。

どの方法でも「奨学生番号」が必要になってくるので手元に用意してから行いましょう。

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan/todokede/jushoshimei.html

スカラネットによる変更

 

郵送・FAXによる変更

公式HPに記載されている用紙をダウンロードして行います。

用紙はこちら↓

奨学金 手続き用紙

改氏名した場合の手順はこちら↓

手続きの手順

電話による変更

 

銀行口座の住所変更(銀行窓口)

銀行は皆さん利用される場所ですよね。

稀に残高不足などで催促状が届く場合があるので、住所変更をしておくに越した事はないです。

銀行の窓口で行うため、平日に行くのが難しい方は郵送で行うこともできます。

例:ゆうちょ銀行

このように郵送でも住所変更が可能なので、銀行窓口へ行く事が難しい方でも安心ですね!

各主要銀行の住所変更方法

ゆうちょ銀行

三菱東京UFJ銀行

三井住友銀行

みずほ銀行

イオン銀行

楽天銀行

むぎ
むぎ

電話やアプリで住所変更ができる銀行もあるみたい!

持ち物:新住民票、身分証明書、銀行印、通帳

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URL Copied!
目次
閉じる